共同ブログ

アルバイトをする上で大切だと思ったこと

疑問を持つ作業者

1位・「できません!」の感じを出す
「できます!」じゃなくて「できません!」の感じを出す。「しません」じゃなくて「できません」。「やり方が分からないので、できません」ってことを周りに示さないと、何も教えられないまま集団での作業が始まることがある。
私の場合も、そういうことがあった。「別の場所で誰かに教えられてここに来た」と他の人は思って、集団での作業を開始したんだと思う。で、私は「あー!!!!」って大きな声を出したら、集団での作業が止まって教えてもらえました。それからは、別の場所に配置されても、大きな声で「えー! あー! ど、ど、ど、どうするんですか!?」って集団での作業が始まる前に言うようにしてます。
黙ってたら、集団での作業が始まり失敗作ばかり作ってしまうので、そうなる前に、「できません!」の感じを出す。

2位・トイレには頻繁に行く
休憩時間になったら便意を催してなくてもトイレに行く。作業中に行きたくなったら我慢せずに早めに伝える。そうしないと、作業を交代してくれる人がなかなか来ず、漏れそうになる。コーヒーや紅茶や緑茶はカフェインが入ってるから、利尿作用でトイレに行きたくなるから摂らない。ジュースやスポーツドリンクは甘くて飲みすぎるから飲まない。水分補給は水か麦茶にする。

3位・キレない
「ちゃんとしないと駄目だよ」みたいなことを言われてキレない。「すみません。ホント。教えてください」って言ってヘコヘコする。それか、「すみません。ホント。頑張ります」って言ってガッツポーズする。「俺は凄いんだぞ」じゃなくて「俺はアホなんです」の感じを出しキレない。いちいち、「舐められた!」とか思ってキレない。年下にタメ口で話しかけられてもキレない。

4位・大きな声で言う
小さい声で言うと、相手が聞こえずに「え?」ってなって聞き返される。工場とかでは機械の音が大きいから小さい声は聞き取りにくい。で、もう一度言うことになって面倒なので、大きな声で言う。そして、それでも「え?」って言われたら、同じ意味の言葉を付け加えて言う。例えば、「手順を教えてください」って大きな声で言ったのに、「え?」と言われたときは、「手順、やり方を教えてください」って言う。

5位・目を見て笑顔で挨拶をする
入ったばかりのときは教えてもらわないといけないから、近くにいる人の目を見て挨拶しまくり、ヘコヘコして、相手にとって話しかけやすいようにする。威張って怖い感じを出してたら相手は近づきにくく話しかけにくくて、作業内容もしっかりとは教えてもらえなくなる。

6位・キモくいる
「ちゃんとしてる」「かっこいい」「偉い」じゃなくて、「ちゃんとしてない」「キモイ」「アホ」の人間としている。不完全のダメ人間でいると、しょうもない、どーでもいい、些細なことでも聞ける。「作業のこんなこと聞いたら変に思われるかな?」って思わずに聞けるようになる。作業は失敗したら駄目なので、些細なことでも聞いた方がいい。「なんだそんなことか!」とか「当たり前でしょ!」とか言われてもいい。

7位・「やらせてください!」と言う
自分の作業が終わってしばらく時間があって、他の人が作業をしてる場合、「自分の作業が終わったんで、何か自分でもできる簡単なことでもあったら、させてください!」って言う。そして、自分の能力を伝えるために、「自分、派遣でこの会社に入ってまだ1週間です。したことある作業はこの梱包だけです」とか言う。「しばらく」じゃなくて「分」とか数字で伝える。「作業が終わって交代制の自分の昼休みまであと15分は、自分は何もすることがなくて自由です。何かやらせてください」とか言う。そうしたら、「15分だったら新しいことしてもらうには時間が足りないから、作業した場所の片付けとか掃除とかしておいて」とか「梱包したダンボールの積み込みを手伝って」とか言われる。

8位・休憩時間はお礼を言いに行く
休憩時間になって、作業を教えてくれた人も休憩なら、その人の所に行き、「さっきは作業を教えてくださって、ありがとうございました」って言う。敬語じゃなくても、変な喋り方になっても大丈夫。相手に、「私はあなたに悪意がないですよ」ということを示すために、笑顔でヘコヘコしながら言う。一日の仕事が終わった時も言う。更衣室で会っても言う。同じ人に連続で会った場合は、お礼の言葉を少し変える。作業場では「さっきは作業を教えてくださって、ありがとうございました」、チャイムが鳴って一日の作業が終わって更衣室に向かうときに相手も一緒に向かう場合、「お疲れ様でした。いろいろ教えてもらったので助かりました。慣れない作業で緊張してたので、こうやって一日終わってホッとしました」とか言う。更衣室でも会った場合は、「自分、汗だくですよ。服ビショビショで。明日も頑張ります。また明日もよろしくお願いします。ありがとうございます」とか言う。黙ってたら「この人は話しかけないほうが良い人かな?」って思われて、作業内容の細かいところまで教えてもらえなくなる。これは、相手が意地悪してるわけじゃなくて、警戒して距離を取ってる。「訳アリ人間」「地雷人間」と思われる。

9位・プライベートネタと下ネタを準備しておく
休憩時間には「前はどんな仕事してたの?」「どこから来てるの?」「一人暮らししてるの?」「恋人いるの?」「大学出てるの?」「正社員してたことあるの?」とか聞かれるから、答えられるように準備しておく。あと、2・3ヶ月ぐらい勤めると下ネタも少しずつ聞かれるようになるから、答えられるように準備しておく。「恋人いなかったら寂しいでしょ?」って聞かれて、「寂しいですね」って答えて、「どうしてるの?」って聞かれた場合、これは、下ネタOKの人かどうかの探りの場合もある。「寂しいけど、恋人は探してないです」って普通に答えるか、「AV見てるんで大丈夫です」って答えるか。相手がさらに、「いろいろ大変でしょ」「若いからね」「寂しいよね」「元気あるから」「街でも可愛い女の子も多いよね」って言ってきたら、たぶん下ネタを求められてる。で、下ネタを答えたら笑われるけど、それは別に騙された訳ではない。笑われる=お互いの緊張が解ける=相手との距離が縮まる、ってことで、いいこと。落ち込む必要はない。

10位・水をたくさん持っていく
夏のバイトの場合、汗をよくかくので、水分補給のために水筒を何本も持っていった方がいい。それと、コーヒーや緑茶などカフェインの入ってるものは、利尿作用でトイレに行きたくなるので、それらではなく、水か麦茶を水筒に入れて持っていく。

11位・勃起しないように気をつける
下ネタが飛び交ってる現場もあるので、勃起しないように気をつける。商品の外観確認などの軽作業だと、力が要らないので作業場に女性が多いこともある。女性が下ネタを言い合ってることもあるので気をつける。私の場合もそういうことがあって、大変だった。作業服が薄いと、なかなか隠せない。

12位・朝ごはんを食べ、夜は早く寝る
元気が出ず眠いと失敗や事故や怪我の元だから、朝ごはんを食べ、夜は早く寝る。眠れなくなるから、夜はコーヒーを飲まない。

13位・早く出勤し、早く作業場に行く
会社は15分以上前、作業場には5分以上前には着いておく。バタバタしてたら失敗や怪我をする。作業開始前に教えてもらえたりするので、作業場には早く行く。教えてもらえなくても、早く行けば遠くから現場の全体を見て、その作業の流れを理解できる。それが自分の作業の速度の調整にも役立つ。

2022年7月21日 木曜日 おいなり

8月1日 「」 < 1つ新しい | 1つ古い > 4月11日 「