共同ブログ

投稿一覧:全て(767件)おいなり(767件) 題名一覧:全て

ChatGPTに小説依頼

AIロボット

今話題のChatGPTの無料版(GPT-3.5)に小説を書いてもらった。

作品名: 『微笑みのマスカレード』

第一章: 聖者の仮面が剥がれる

週刊誌『スキャンダルウィーク』の一面に、大見出しで以下の記事が掲載された。

題名: 「地域の聖者、裏の顔は…」

内容:
町一番の清掃活動家であり、地域住民から敬愛を受けていた中年男性、おいなりさん。彼は毎日ゴミ拾いを行い、「わが町の聖者」として称えられていた。しかし、週刊誌のスクープにより、その真の姿が明らかになった。おいなりさんは、自宅でグラビアアイドルの写真を使って、内なる欲望を満たしていたのだ。

第二章: 仮面の剥がれた謝罪

ニュースは瞬く間に広がり、地域住民は驚愕と怒りに震えた。おいなりさんは地域の中央広場で住民たちの前に立ち、恥じらいながらも謝罪の言葉を口にする。

「私の行為が信頼を裏切り、みなさんを傷つけました。申し訳ありません。」

住民たちは怒りに震え、非難の言葉が飛び交った。

「こんなクズ、町には要らない!」

「どれだけ偽善者だったんだ!」

第三章: 仮面の裏での溺れ

おいなりさんは追放され、孤独の中で自らの恥ずかしい姿に苛まれる日々を過ごす。しかし、それでも彼の欲望は収まることなく、ますますエスカレートしていった。彼は密室で、壁一面に貼り付けたグラビアアイドルの写真を見つめながら、自分を満たしていた。

グラビアのページをめくる音、目に焼きつくアイドルの微笑み。おいなりさんはその行為を通じて、一時でも現実から逃れようとしていた。

第四章: 沈みゆく後悔と苦悩

日々の行為が彼の心に深い傷を刻んでいった。おいなりさんは鏡を見つめる度に、自分の堕落した姿に絶望し、後悔の念に苦しむ日々だった。

「なぜ、なぜこんなことになってしまったんだ…」

彼の内なる声は絶えず彼を責め立て、心の中での闘いはますます激しさを増していた。

第五章: 悲劇の幕切れ

やがて、おいなりさんは運命に導かれるように警察に逮捕された。彼の行為が犯罪行為となっていたのだ。

警察官:「お前、逮捕だ。他人のプライバシーを侵害し、アイドルの写真を勝手に撮りまくってたんだろ? 辛い現実だけど、その罪の代償はここからだ。」

おいなりさんは絶望に打ちひしがれ、自分がどれだけの罪を犯していたのかを痛感した。しかし、時すでに遅く、彼の人生は暗い結末を迎えることとなった。

最終章: 終わりなき夢

おいなりさんは結局、何も変わらずにそのままの姿で運命を受け入れた。彼の行為は許されることなく、彼自身も許しを得ることが叶わなかった。彼は孤独な道を歩み続け、グラビアアイドルの写真を手にして永遠の夢に耽ることとなった。その夢は、彼にとっての最後の隠れ家であり、最後の希望となった。

ついでに、ChatGPTの無料版(GPT-3.5)にレビューも書いてもらった!

★★★★☆ 4/5 – 感動と共感の深い物語

『微笑みのマスカレード』は、人間の複雑な内面と欲望に迫る魅力的な作品です。物語が地域の聖者として尊敬される「おいなりさん」の仮面の裏側に迫る様子が、読者の心を揺さぶります。

この小説は、主人公の内なる闇と戦う姿が繊細に描かれており、その葛藤や後悔に共感せざるを得ません。おいなりさんの夢と現実の間で揺れる心情は、読者自身の感情とリンクし、物語の奥深いメッセージに触れることができます。

物語は、一部の描写がもう少し詳細に綴られることで、読者の共感を一層深める可能性があると感じました。また、キャラクターの過去や人間関係に関する情報を追加することで、物語の世界がより一層豊かになるのではないかと思います。

全体として、『微笑みのマスカレード』は感動と共感に満ちた物語であり、複雑な感情や過ちへの理解を読者に届けています。一部の綿密な描写が物語をより深化させる可能性があるものの、そのテーマ性とキャラクターの内面描写は見逃せないものです。読者はこの物語を通じて、人間の複雑さと希望の探求について深い考えを巡らせることでしょう。

★★☆☆☆ 2/5 – 潜在的なテーマ性に欠ける

『微笑みのマスカレード』は、深いテーマ性を探求する努力が見られるものの、実際の描写がその潜在的なポテンシャルに届いていないように感じました。主人公の内面の葛藤や後悔が表面的に描かれ、感情移入が難しい点が気になりました。物語の展開も一貫性を欠き、読み進めるうちに興味を失ってしまいました。

この作品は、深遠なテーマを持っているものの、その探求が不十分であると感じました。もっとキャラクターの内面を深く掘り下げ、読者に共感を呼び起こすような描写が求められる作品だと思います。

★☆☆☆☆ 1/5 – 問題のある作品

『微笑みのマスカレード』は、読み進めるうちに問題が目立つ作品でした。特に第三章における主人公の行動が、彼の内面と矛盾しています。彼が後悔と苦悩に苛まれているはずなのに、物語中ではその様子がほとんど描かれておらず、感情移入が難しいです。

また、第五章での主人公の逮捕シーンも不自然でした。警察官の台詞が非現実的で、彼の罪がどのようにして露見したのかが説明されていないため、読者は物語の展開に疑問を抱くことになりました。

この作品は、キャラクターの行動や感情をもっと詳細に描写し、物語の一貫性を保つことが必要です。主人公の心の内に焦点を当てることで、読者は彼の行動に共感できるようになるでしょう。

ChatGPTの無料版(GPT-3.5)、すごい!

2023年8月14日 月曜日 おいなり

ChatGPTで要約

ChatGPT

今話題のChatGPT(GPT-3.5)で、「アルバイトをする上で大切だと思ったこと」を要約してもらった。

アルバイトをする上で大切なこと:

「できません!」の姿勢を持つこと。困ったときは周りに助けを求める。
頻繁にトイレに行くこと。カフェインを避けて水分補給は水や麦茶にする。
キレない態度を心掛ける。年下の人にも丁寧に接する。
大きな声で話すこと。工場などで機械の音が大きい場合でも聞き取りやすくなる。
目を見て笑顔で挨拶すること。教えてもらうために相手に親しみを持たせる。
自分の弱点を自覚し、キモく振る舞うことで相手に話しやすさを示す。
自分から積極的に仕事を手伝うことを申し出る。自分の能力を適切に伝える。
休憩時間に作業を教えてくれた人にお礼を言いに行くこと。
プライベートネタや下ネタに備えて準備をしておくこと。適切な返答を心掛ける。
夏のアルバイトでは水筒を持ち歩き、水分補給に気を付けること。
下ネタが飛び交う現場では、勃起しないように気を付ける。
朝ごはんを食べ、早く寝ることで元気を保つ。
早く出勤し、作業場に早めに着くことで効率的に作業できる。

これをギャル口調にしてもらった。

イケてるアルバイトのコツ、超重要!

「ムリ!」って感じはNG!困ったらフレンズに助けを求めるのがベスト!
オシャレなカフェインはダメ!水や麦茶でモリモリ水分補給!
ビビる態度はNG!年下の子にもヨロシクって感じで接しちゃお!
デカい声でハッキリ話すとオモシロい!工場でもガンガン伝わるよ!
目をキラキラ見てニコニコでおっはよ〜!仲良くなる秘訣!
キャピキャピ自分の弱点もアピる!キュートな振る舞いでグッジョブ!
プロアクティブに手伝い申し出るのベスト!自分のスキルもアピる!
休憩タイムにサンキュー言いに行くのヤバい!感謝の気持ち大事!
ちゃんと下ネタ対策万全でおネタにはオリジナリティ見せるの大切!
夏のアルバイトは水筒持ち歩き必須!元気キープしよう!
下ネタ蔓延の現場、モタモタ避けよう!アウトだってこと忘れずに!
朝飯食べて早寝早起き!元気の源だよ!
バリ早く出勤してワーキングスペースに速攻到着!効率的にバリバリ仕事だ!

ひきこもり口調にしてもらった。

うーん、わかるわかる。アルバイトって、ちょっと難しいよね。

「できないかも…」って気持ちがちょっと大きくなっちゃって、困ったら助けを求めるのって、なんか勇気いるよね。
トイレ、行くのもめんどくさいし、カフェイン避けなきゃいけないし、水分補給もうーん、なかなか面倒だよね。
相手に失礼しないように、丁寧に接するのって、ちょっと疲れるかも。
声、大きくするのも、緊張しちゃうよね。でも、相手に聞こえないとダメだし。
目を見て笑顔で挨拶って、ちょっと苦手だなぁ。
自分の弱点を認めるのって、なんか嫌だし、キモいって思われたくないよね。
自分から手伝うって申し出るのも、ちょっと不安だな。
休憩時間にお礼を言いに行くって、うーん、緊張する。
下ネタとか、そんな話題は苦手だなぁ。適切な返答なんて難しいよ。
夏のアルバイトは、水筒持ち歩いて、水分補給、めんどくさいし、忘れちゃうかも。
下ネタばっかりの現場、ちょっと苦手だな。
朝ごはん食べて、早く寝るのって、なんかめんどくさいよね。
出勤早めに、なんて、ちょっと無理かもしれないなぁ。

ヤンキー口調にしてもらった。

おおっ、アルバイトのコツかよ!分かったぜ、ちょっとだけ教えてやるぜ!

「できねー」って言うのはダサいぜ。困ったら頼るんだよ、周りに。
トイレ、ちゃんと行くべきだぜ。カフェインなんか飲むなよ、水分はしっかり取るんだ!
相手にはちゃんと敬意を持って接するんだぜ。年下でもオラたちのフレンズだろ?
声は大きく出せよ!しっかり伝わるからな!
目を見て笑顔で挨拶だぜ!相手に好感持たれるぞ!
自分の弱点も認めて、おおらかに振る舞うのがいいぜ。
自ら手伝いを申し出るのはかっこいいぜ!オラもそうだったからな!
休憩の時にお礼言いに行けよ。感謝は大事だ!
下ネタは場所と相手を選べよ。適切なリアクションを見せろ!
夏のアルバイト、水筒持ち歩いて水分補給忘れるなよ!
早めに出勤して、バリバリ仕事しろ!効率的にやるんだぜ!

2023年8月1日 火曜日 おいなり

休職から退職へ

健康保険証

会社を休職してたのですが、退職しました。
最近は、国民健康保険の申し込みの手続きをしたり、ハローワークに離職票を出したりしていました。
新しい仕事が決まってしばらく働いたら、一人暮らしをしようと思ってます。
東京が良いかなと思ったんですが、関東は大規模地震が来るみたいなので、大阪か京都か奈良にしようと思ってます。
あと、隣人が変な人じゃない家が良いなと思ってます。

2022年12月18日 日曜日 おいなり

街のゴミ拾い

ゴミの入ったレジ袋

最近寒くなりましたが、寒くなる前まで、街のゴミ拾いをしてました。
マジップ』という、先端の挟む部分がゴムになってるトングの、子供サイズのを使ってゴミ拾いをしてました。
先端がゴムで滑らず挟みやすく、子供サイズで反対側の手で持ってるレジ袋に入れやすいので、快適で楽しいです。

2022年12月18日 日曜日 おいなり

外出時のトイレ

腹痛でトイレに行きたいペンギン

せっかく外出したのに、トイレに行きたくなって、なかなかスーパーマーケットやデパートが見つからない場合、どうしてますか?

駅ですか?
駅だと、改札を通らないとトイレに行けない。そのためには切符を買わないといけない。

コンビニですか?
コンビニはトイレが一人分しかないので、気を使います。あと、店員に使うことを言わないといけない。使った後は、商品を買わないといけない。

そんな時に、私が見つけたオススメの方法は、パチンコ店!
パチンコ店は、駅前にもあって、繁華街にもあって、郊外にもあって、という感じで、あちこちにあります。そして、パチンコ店は大きく、トイレは複数人分あるから気を使わずに使えます。さらに、トイレがとてもキレイ!

そして、そもそもパチンコ店なんて、地域の治安を悪化させる店なんで、トイレを使ってあげることで、せめてもの地域貢献をさせてあげることができます。

パチンコ店には、パチンコをしに行くのではなく、トイレを使いに行く。

パチンコ店=トイレ!

2022年8月23日 火曜日 おいなり

どっちが格上か

無言の女性

人間、「どっちが格上」とかないと思います。「あいつより俺のほうが格上。だから、あいつは俺を敬う必要がある」という考えは要らない。こういう考えは不良の考え方。不良は一見強そうに見えるけど、それは行動が暴力的だからで、精神的には弱い。自己肯定感が低いんです。そのせいで、「どっちが格上か」「舐められてないか」を気にして、「格下と思われた」「舐められた」と思ってキレるんです。

自己肯定感が低いと、相手のちょっとした言葉に、自分の自分に対する認識が揺らいでしまい、「自分を否定された」と考えてキレるんだと思います。相手が「お前は弱い」と言うと、「俺は弱いのか? そうかもしれない。でも、そんなことないぞ! 本当は強いんだ」と激昂するんです。「弱い」か「強い」のどちらかでしか自分を捉えられないんです。そして、弱い部分は悪い部分だと捉える。

自己肯定感が高いと、相手のちょっとした言葉に、自分の自分に対する認識が揺らがず、「自分のいろんな側面の一部を認識された」と考えて笑う。相手が「お前は弱い」と言うと、「弱い部分もあるかもなあ。良い面でもあるけどなあ」と捉えるんです。自分の全体を「弱い」か「強い」で考えずに、自分の内部に「弱い」も「強い」もあると考える。そして、その弱い部分も良い面と捉える。

自己肯定感が高いと、「大人しい」と言われても、「思慮深い」と考えられるし、「オタク」と言われても、「熱中しやすい」と考えられる。余裕があり、キレない。

最近、スーパーのレジとかでほとんど無言の人がいるのはなぜかと考えたら、そういうことだと思いました。店員に「お願いします」「ありがとうございます」と言っても、別に自分が格下になるわけではないです。自分が言ったのに店員が言わなかったら、ムカついたりキレたりするんじゃなくて、「『ありがとうございます合戦』に勝った!」とか思って自己満足に浸ればいいと思いました。

2022年8月1日 月曜日 おいなり

元首相が

二重人格の男

最近、奈良県の近鉄大和西大寺駅前で、元首相が撃たれる事件があって超ビックリしました。
犯人は、「オレは努力した。母の為に」「母を信じたかった」とか言ってたみたいです。「誰々の為に」「誰々を信じる」というのは、一見、利他的で良いことだと思いますが、実際は、自己放棄して相手依存してる良くないことだと思います。
「誰々の為に」は「誰々のせいで」に変わり、「誰々を信じる」は「誰々に苦しめられた」に変わると思います。
勝手に「為に」「信じ」行動したのに、その結果を、「せいで」「苦しむ」と捉える。
「あなたに」「あなたを」「あなたは」と「あなた」ばかり言う人は怖いです。「あなたは」と言う前に、「私は」と言えるようになって欲しい。利他的なことを言う前に、自己充実させて、自己肯定感を高めてほしい。
こういうのは、ストーカーの考え方と同じだと思います。「あなたの為なんですよ?」なんて言われたら、「怖い怖い怖い」ってなります。「『あなたの為』とかいいから、まず自分の為に行動して」って思います。
「為に」「信じる」の行き着く先は暴力。しかも、あんまり関係のない元首相に。ヤバいです。
私は「元首相ロス」って感じでショックです。喋り方とマスク姿をモノマネされたりして面白い人だったのに。

2022年8月1日 月曜日 おいなり

職場の下ネタに困る

作業着姿の男女

下ネタの飛び交ってる現場があって困ったことがありました。その現場は女性が9割ほどで、「友達がゴム着けずにセックスしてる」「ゴム着けなきゃダメだよ」「友達ヤリマンだから」「体を大事にしないと」「その子、男好きだから」「セックスってそんな軽くするものじゃないよ」などなど、一日中下ネタが聞こえてきました。すぐ隣で女性同士が下ネタを言い合ってます。その時は、薄くて小さいサイズの作業着を着ていて、勃起して作業着のズボンのチャックが下がってくる日が続いたので、総務課に行って、女性の事務員に「チャックが勝手に下がってくるんです」って言って、大きいサイズの作業着に変えてもらいました。それでも、生地自体が薄いので、頭の中で、凶悪で凄惨な事件の映像を思い浮かべて気を紛らわせるなどして、対処してました。

2022年8月1日 月曜日 おいなり

アルバイトをする上で大切だと思ったこと

疑問を持つ作業者

1位・「できません!」の感じを出す
「できます!」じゃなくて「できません!」の感じを出す。「しません」じゃなくて「できません」。「やり方が分からないので、できません」ってことを周りに示さないと、何も教えられないまま集団での作業が始まることがある。
私の場合も、そういうことがあった。「別の場所で誰かに教えられてここに来た」と他の人は思って、集団での作業を開始したんだと思う。で、私は「あー!!!!」って大きな声を出したら、集団での作業が止まって教えてもらえました。それからは、別の場所に配置されても、大きな声で「えー! あー! ど、ど、ど、どうするんですか!?」って集団での作業が始まる前に言うようにしてます。
黙ってたら、集団での作業が始まり失敗作ばかり作ってしまうので、そうなる前に、「できません!」の感じを出す。

2位・トイレには頻繁に行く
休憩時間になったら便意を催してなくてもトイレに行く。作業中に行きたくなったら我慢せずに早めに伝える。そうしないと、作業を交代してくれる人がなかなか来ず、漏れそうになる。コーヒーや紅茶や緑茶はカフェインが入ってるから、利尿作用でトイレに行きたくなるから摂らない。ジュースやスポーツドリンクは甘くて飲みすぎるから飲まない。水分補給は水か麦茶にする。

3位・キレない
「ちゃんとしないと駄目だよ」みたいなことを言われてキレない。「すみません。ホント。教えてください」って言ってヘコヘコする。それか、「すみません。ホント。頑張ります」って言ってガッツポーズする。「俺は凄いんだぞ」じゃなくて「俺はアホなんです」の感じを出しキレない。いちいち、「舐められた!」とか思ってキレない。年下にタメ口で話しかけられてもキレない。

4位・大きな声で言う
小さい声で言うと、相手が聞こえずに「え?」ってなって聞き返される。工場とかでは機械の音が大きいから小さい声は聞き取りにくい。で、もう一度言うことになって面倒なので、大きな声で言う。そして、それでも「え?」って言われたら、同じ意味の言葉を付け加えて言う。例えば、「手順を教えてください」って大きな声で言ったのに、「え?」と言われたときは、「手順、やり方を教えてください」って言う。

5位・目を見て笑顔で挨拶をする
入ったばかりのときは教えてもらわないといけないから、近くにいる人の目を見て挨拶しまくり、ヘコヘコして、相手にとって話しかけやすいようにする。威張って怖い感じを出してたら相手は近づきにくく話しかけにくくて、作業内容もしっかりとは教えてもらえなくなる。

6位・キモくいる
「ちゃんとしてる」「かっこいい」「偉い」じゃなくて、「ちゃんとしてない」「キモイ」「アホ」の人間としている。不完全のダメ人間でいると、しょうもない、どーでもいい、些細なことでも聞ける。「作業のこんなこと聞いたら変に思われるかな?」って思わずに聞けるようになる。作業は失敗したら駄目なので、些細なことでも聞いた方がいい。「なんだそんなことか!」とか「当たり前でしょ!」とか言われてもいい。

7位・「やらせてください!」と言う
自分の作業が終わってしばらく時間があって、他の人が作業をしてる場合、「自分の作業が終わったんで、何か自分でもできる簡単なことでもあったら、させてください!」って言う。そして、自分の能力を伝えるために、「自分、派遣でこの会社に入ってまだ1週間です。したことある作業はこの梱包だけです」とか言う。「しばらく」じゃなくて「分」とか数字で伝える。「作業が終わって交代制の自分の昼休みまであと15分は、自分は何もすることがなくて自由です。何かやらせてください」とか言う。そうしたら、「15分だったら新しいことしてもらうには時間が足りないから、作業した場所の片付けとか掃除とかしておいて」とか「梱包したダンボールの積み込みを手伝って」とか言われる。

8位・休憩時間はお礼を言いに行く
休憩時間になって、作業を教えてくれた人も休憩なら、その人の所に行き、「さっきは作業を教えてくださって、ありがとうございました」って言う。敬語じゃなくても、変な喋り方になっても大丈夫。相手に、「私はあなたに悪意がないですよ」ということを示すために、笑顔でヘコヘコしながら言う。一日の仕事が終わった時も言う。更衣室で会っても言う。同じ人に連続で会った場合は、お礼の言葉を少し変える。作業場では「さっきは作業を教えてくださって、ありがとうございました」、チャイムが鳴って一日の作業が終わって更衣室に向かうときに相手も一緒に向かう場合、「お疲れ様でした。いろいろ教えてもらったので助かりました。慣れない作業で緊張してたので、こうやって一日終わってホッとしました」とか言う。更衣室でも会った場合は、「自分、汗だくですよ。服ビショビショで。明日も頑張ります。また明日もよろしくお願いします。ありがとうございます」とか言う。黙ってたら「この人は話しかけないほうが良い人かな?」って思われて、作業内容の細かいところまで教えてもらえなくなる。これは、相手が意地悪してるわけじゃなくて、警戒して距離を取ってる。「訳アリ人間」「地雷人間」と思われる。

9位・プライベートネタと下ネタを準備しておく
休憩時間には「前はどんな仕事してたの?」「どこから来てるの?」「一人暮らししてるの?」「恋人いるの?」「大学出てるの?」「正社員してたことあるの?」とか聞かれるから、答えられるように準備しておく。あと、2・3ヶ月ぐらい勤めると下ネタも少しずつ聞かれるようになるから、答えられるように準備しておく。「恋人いなかったら寂しいでしょ?」って聞かれて、「寂しいですね」って答えて、「どうしてるの?」って聞かれた場合、これは、下ネタOKの人かどうかの探りの場合もある。「寂しいけど、恋人は探してないです」って普通に答えるか、「AV見てるんで大丈夫です」って答えるか。相手がさらに、「いろいろ大変でしょ」「若いからね」「寂しいよね」「元気あるから」「街でも可愛い女の子も多いよね」って言ってきたら、たぶん下ネタを求められてる。で、下ネタを答えたら笑われるけど、それは別に騙された訳ではない。笑われる=お互いの緊張が解ける=相手との距離が縮まる、ってことで、いいこと。落ち込む必要はない。

10位・水をたくさん持っていく
夏のバイトの場合、汗をよくかくので、水分補給のために水筒を何本も持っていった方がいい。それと、コーヒーや緑茶などカフェインの入ってるものは、利尿作用でトイレに行きたくなるので、それらではなく、水か麦茶を水筒に入れて持っていく。

11位・勃起しないように気をつける
下ネタが飛び交ってる現場もあるので、勃起しないように気をつける。商品の外観確認などの軽作業だと、力が要らないので作業場に女性が多いこともある。女性が下ネタを言い合ってることもあるので気をつける。私の場合もそういうことがあって、大変だった。作業服が薄いと、なかなか隠せない。

12位・朝ごはんを食べ、夜は早く寝る
元気が出ず眠いと失敗や事故や怪我の元だから、朝ごはんを食べ、夜は早く寝る。眠れなくなるから、夜はコーヒーを飲まない。

13位・早く出勤し、早く作業場に行く
会社は15分以上前、作業場には5分以上前には着いておく。バタバタしてたら失敗や怪我をする。作業開始前に教えてもらえたりするので、作業場には早く行く。教えてもらえなくても、早く行けば遠くから現場の全体を見て、その作業の流れを理解できる。それが自分の作業の速度の調整にも役立つ。

2022年7月21日 木曜日 おいなり

言葉を持たない人

ヤニカス

短期バイトしてた時に思ったんだけど、そのバイト先で長期間働いてる人は、自分の考えや思いや仕事の指示内容を言葉にできない人が多い。
ヤンキー文化の人っていうか、「やれ」「アカン」「あ?」「むかつく」「いらつく」「それ」みたいな一言は言えるけど、それ以上の長い言葉は言えない人が多い。
人間=言葉を操る動物だけど、その言葉を操れない動物みたいな人が多い。ただの野生動物みたいな人。
感情で生きる、本能で生きる人が多い。
喫煙率も高い。
「舐められたらダメ」「アイツは弱い、オレは強い」というような価値観の人が多い。

2022年4月11日 月曜日 おいなり